今回の解析は、ホワイトニング歯磨き粉の『デンタパールW』です。
「マツコの知らない世界」でも歯が白くなるとして紹介された、注目のホワイトニング歯磨き粉です。
このページの目次
デンタパールWの解析

- テレビで紹介されて話題
- 2層構造のチューブ
- 研磨剤と危険成分も配合
総合評価3.0点
評価内容 | 効果 :★★★★☆ コスパ :★★☆☆☆ 安全性 :★★☆☆☆ 口コミ :★★★★☆ |
---|---|
容量/価格 | 108g/1,800円 |
1gあたり | 約16.7円 |
種別 | 医薬部外品 |
研磨剤 | △(リン酸水素カルシウム) |
危険成分 | △(ラウリル硫酸Na・サッカリンNa) |
販売元 | 三宝製薬 |
最安値 | Amazon |
歯を削るのではなく新しく作ることでホワイトニングをするという革命的な歯磨き粉です。マツコの知らない世界で紹介され話題を呼びました。
リン酸三カルシウムはハイドロキシアパタイトのもととなる物質で、このカルシウムが歯に吸収されることによって歯を白くするとう新しい手法の歯磨き粉です。
通常、カルシウムとフッ素は同時に配合すると固まってしまう性質があり、同時配合した歯磨き粉はありません。しかし、デンタパールは2層構造のチューブとし、チューブから出るまで二つの成分を混ざらなくすることで同時配合を可能にしました。
ただ、研磨成分や危険添加物も同時に配合されています。ホワイトニング効果については賛否両論の商品です。
デンタパールWの全成分

全成分:基剤:リン酸三カルシウム(β-TCP)、トウモロコシデンプン 研磨剤:歯磨用リン酸水素カルシウム 薬用成分:フッ化ナトリウム、酢酸トコフェロール、イソプロピルメチルフェノール、ラウロイルサルコシンナトリウム 溶剤:濃グリセリン、ソルビット液、ポリエチレングリコール400 発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム 乳化剤:ショ糖脂肪酸エステル 結合剤:カルボキシメチルセルロースナトリウム 安定剤:軽質無水ケイ素 pH調整剤:クエン酸、クエン酸ナトリウム 防腐剤:パラオキシ安息香酸エステル 香味料:チャ乾留液、サッカリンNa、香料 着色剤:青色1号
リン酸三カルシウム(β-TCP)
歯の白さの元となるエナメル質の97%を占めるハイドロキシアパタイトの元となる成分。再石灰化を助け、虫歯を予防する効果がある。歯や骨と同じ成分で、生体親和性が高く歯の欠損部位の充填が期待できる。
フッ化ナトリウム(フッ素)
食事で酸性になり溶けた歯の表面をもとに戻す「再石灰化」を手助けをする有効成分。歯の成分そのものと結合して歯を強くする他、フッ素自身がもつ殺菌力で虫歯菌の活動を抑制し、虫歯予防にも役立つ。
酢酸トコフェロール
血行を促進させる作用のある薬用成分。歯茎の新陳代謝を活発にし、歯肉炎・歯槽膿漏などの歯周病を防ぐ。
イソプロピルメチルフェノール
広範囲な殺菌効果をもつ薬用成分。口臭や虫歯、歯肉炎などの予防効果がある。
ポリエチレングリコール400
タバコのヤニ汚れを溶かして浮かせることができるステイン除去剤。
歯磨用リン酸水素カルシウム
研磨成分。着色汚れを研磨して除去する。
ラウリル硫酸ナトリウム
石油系界面活性剤。人体への影響が懸念される物質。強い脱脂力とたんぱく質変性作用があり、炎症部分が悪化する恐れ有り。
サッカリンナトリウム
人工甘味料として使用されている発がん性の疑念が残る食品添加物。歯磨き粉程度の含有量に問題はないとされるが、できれば避けたい添加物の一つ。
デンタパールWの口コミ
実際にデンタパールWを使った人の口コミ情報を集めました。
良い口コミ評判
高いけれど続ければ歯が白くなる!
マツコの知らない世界で紹介されてましたね!
歯が白くなると噂の歯磨き粉。108gとスリムながらも、1600円ほどしました。た、高い…!
肝心の効果は、、、歯白くなります!
前歯が紅茶で色素沈着してたんですが、白くなりつつあります。
現在、半分ほど使用しました。根気よく続けてみます!(@cosmeより引用)
劇的ではないが確かに白くなる
劇的に白くはなっていませんが、
歯の色が白に近づいていってるのは確かです。
タバコは吸いません。
ですので、歯の着色はほぼコーヒーだと思います。
体質もあると思いますが、私には合っていました。(@cosmeより引用)
悪い口コミ評判
コスパに疑問
マツコの知らない世界を見て買いました。
泡っぽくなるので長く磨く人には向いてないと思います。
この値段ならフッ素ジェルとカルシウム系のペースト併用のほうがコスパがいいですね。(@cosmeより引用)
白くなるけれど値段が高い
使い始めて今で約一週間ですが、白くなってきた気がします。
効果はともかく、もうちょっとお値段が何とかなればなぁって感じです。(@cosmeより引用)
デンタパールWの効果は?実際に試してみた!
それでは最後に、実際にデンタパールWを使った感想をレビューします。
内容量・パッケージ

17センチ程の背が高めのチューブです。

裏面。

チューブの口が二重になっていて、中から青いフッ素入りペースト、外からカルシウム入りの白いペーストが出てきます。

1-1.5センチ程度歯ブラシにのせてブラッシングしていきます。
着色汚れが落ちる効果アリ

かなりメントール系のフリスクのような味と匂いです。
歯ブラシにうまくペーストをのせるのが少し大変。チューブからうまく二重のチューブはかなり力を入れないとしっかり出てきません。
かなり辛めで、口の中が泡でいっぱいになります。
研磨剤入りですが、研磨力はそれほど強くない印象です。着色汚れが落ちる効果はありました。
一度ではホワイトニング効果はあまり感じませんが、使い続けることでゆっくりと歯が自然な白さになっていくとのことです。
まとめ:本当に白くなるかは疑問
ホワイトニング効果はどちらともいえないという結論です。
研磨剤は入っていますし、ミクロレベルで歯が修復しても歯が白くなるかは少し疑問が残ります。
目新しい商品を試してみたい、歯を強くしたいという方は試してみても良いかもしれません。