今回の解析は、歯科専用歯磨きペーストの『リナメルトリートメントペースト』です。
歯科専用の販売品で、歯科医院でホワイトニングやクリーニングを行う患者さんへの処置に使用する商品です。
アパガードシリーズの商品の中で最も高価で、歯への特別なケアがしたい時にトリートメント目的としての使い方をする歯磨きペーストです。
このページの目次
リナメルトリートメントペーストの解析

- 歯医者さんで使用される歯科専用品
- 歯の修復成分の配合量が史上最高レベル
- 知る人ぞ知る超人気商品
総合評価4.25点
評価内容 | 効果 :★★★★★ コスパ :★★★★☆ 安全性 :★★★★☆ 口コミ :★★★★☆ |
---|---|
容量/価格 | 55g/3,500円(Amazon) |
1gあたり | 約63.6円 |
種別 | 歯科専用 |
研磨剤 | ◎(なし) |
危険成分 | ◎(パラベン) |
販売元 | オーラルケア |
最安値 | Amazon |
自宅でも「歯科医院並のプロフェッショナルケアで歯を守りたい」という方にぴったりの超高級トリートメント歯磨き粉です。
自宅でホワイトニングアイテムを使用してケアを行ったあと、歯を補強するために仕上げとして使用したり、歯医者さんでホワイトニングを行ったあとやクリーニング後の自宅でのセルフケアに使用するなどの場面に適しています。
トリートメントなので、「歯みがき」とういよりは「コーティング」「仕上げ」の意味合いで使用するペーストです。着色汚れを落としたあとのまっさらな歯を、さらに強くして細かい傷を修復する、という効果がある商品です。
ホワイトニングをしながら長期的に歯を守るためのベストアイテムといえるでしょう。
リナメルトリートメントペーストの全成分

全成分:基剤・・ヒドロキシアパタイト、湿潤剤・・グリセリン・ジグリセリン、甘味剤・・キシリトール、湿潤剤・・BG、粘結剤・・セルロースガム・キサンタンガム、賦形剤・・シリカ、保存料・・メチルパラベン・プロピルパラベン、防腐剤・・ラウロイルサルコシンNa・セチルピリジニウムクロリド、その他・・水・香料
ヒドロキシアパタイト
歯や骨の主成分の一つで、歯垢の吸着除去・歯の欠損部位の充填・歯の最石灰化のトリプル効果がある有効成分。生体親和性が高く清掃剤として優れており、ナノ粒子で歯を傷つけにくい。
パラベン
防腐剤の一種で、石油から作られる合成保存料。人体に対する毒性が低いとはされているが、慢性摂取による人体へのリスクが懸念される。
リナメルトリートメントの成分評価
成分は余計なものが含まれずシンプル。防腐剤が含まれている点だけ少々惜しいポイント。
ヒドロキシアパタイトをとにかくたくさん歯に与えて再石灰化を促すという目的で、アパタイトの含有量にこだわっている商品です。
特許を取得しているハイドロキシアパタイトの含有量はシリーズ中ではリナメルの2倍、他製品と比較してもダントツです。
リナメルトリートメントペーストの口コミ
実際にリナメルトリートメントペーストを使った人の口コミ情報を集めました。
Twitterの口コミ評判
リナメルトリートメント、3千円くらいするけどつるつるになってよかよか
— ジャスティン (@motinimacaron) 2016年7月7日
@aicshc 今日は リナメルトリートメントして頂きありがとうございました♪~θ(^0^ )
歯がツルツル♪
リナメルいいわ~!
また、お願いします(*^o^*)— mitsuyo (@simplestyle4324) 2011年1月24日
リナメルでトリートメントしてもらったらから歯ツルツル♡
— kiyo (@MASATORU_66) 2012年4月14日
トリートメントだと修復成分がリナメルの2倍だと。欲しい!まずはハンズで買えるリナメルを試そう。https://t.co/LjfUdWtmq3
— ダージリン邸 (@poinsettia005) 2016年5月24日
ブリリアントモアは朝昼夜3回しっかり歯磨きで使って夜は歯磨き終わりにリナメルで仕上げで磨いてお口は濯がずそのまま終わってます!リナメルはトリートメントだからもしゆすぐとしても軽くゆすぐ程度がおすすめ🙋
— a ◡̈⋆ (@Offwhite_0v0) 2017年1月13日
Instagramの口コミ評判
ホワイトニングやオーラルケアに詳しい人からは、水面下で隠れた大人気商品。ホワイトニングとの相性も抜群のようです。
リナメルトリートメントの効果は?実際に試してみた!
それでは最後に、実際にリナメルトリートメントを使った感想をレビューします。
内容量・パッケージ

高級感のある紫色のパッケージです。ナノ粒子ハイドロキシアパタイトの説明書が入っています。

14センチ程度のスリムなチューブで、内容量は55グラムです。

シルバーの裏面。

経口が細めのチューブです。

さらっとしたペーストです。使い方は、トリートメントとして歯磨き後に使用します。1-2センチほど多めにのせてブラッシングします。
さわやかな味と香りで磨き心地も◎

余計な発泡剤などが含まれないので、磨くというよりも歯にのばしていくというイメージで磨きやすいです。
辛さなどはほとんどなく、ほんのり酸味のあるような味です。
注目してほしいのはペーストの白さ。光沢があり、今まで使った歯みがきペーストの中でも指折りの真っ白さです。
コーティングの意味でのトリートメントなので、ゆすぎは軽めでOKです。
まとめ:ホワイトニングと併用に最適!歯の修復の最強アイテム
歯の修復に関しては最強レベルのアイテムです。
自宅でホワイトニングアイテムを使用した後や、歯医者でホワイトニングを行ったあとなどにあわせて使用しましょう。アパガードリナメルと併用すると最強です。
今すぐ効果を実感せずとも、普段からの細かいケアで20年後、30年後に1本でも多くの歯を残しておくことは、人生を変えるかもしれません。