今回の解析は、ホワイトニング&知覚過敏予防ができる歯磨き粉の『メルサージュヒスケア』です。
ホワイトニングと知覚過敏予防を両立できる歯科医院専売品の歯磨き粉です。
このページの目次
メルサージュヒスケアの解析

- 歯医者でのホワイトニング後におすすめ
- 歯科医院専売品
- 美白と知覚過敏対策の両立ではNo.1
総合評価3.0点
評価内容 | 効果 :★★★★☆ コスパ :★★☆☆☆ 安全性 :★★☆☆☆ 口コミ :★★★★☆ |
---|---|
容量/価格 | 80g/950円 |
1gあたり | 約11.9円 |
種別 | 医薬部外品 |
研磨剤 | ◯(無水ケイ酸、粉末セルロース) |
危険成分 | △(サッカリンNa、パラベン) |
販売元 | 松風 |
最安値 | Amazon |
知覚過敏対策ではナンバーワンの商品ですが、歯を白くする効果という点では平均的なホワイトニング歯磨き粉です。
研磨剤は含まれますが、歯科医院専売品かつ知覚過敏対策がメインの歯磨き粉なので、研磨性は低く安全な処方と考えられます。
ホワイトニング歯磨き粉という点ではコスパは低い評価にはなるものの、知覚過敏予防・虫歯予防・着色予防のバランスの点ではメルサージュヒスケアほど良いものはなかなかなく、効果の割にはお買い得の商品となります。
こちらの商品は、この歯磨き粉で歯を白くするというより、歯医者さんでホワイトニングを行ったあとに着色予防と知覚過敏予防の目的で使うことを推奨しています。
メルサージュヒスケアの全成分

全成分:<溶剤>精製水、エタノール<湿潤剤>濃グリセリン<清掃剤>無水ケイ酸、結晶セルロース<薬用成分>硝酸カリウム、乳酸アルミニウム、マクロゴール400(PEG-8)、フッ化ナトリウム(フッ素)、β-グリチルレチン酸<pH調整剤>ケイ酸ナトリウム、水酸化ナトリウム<甘味剤>キシリトール、サッカリンナトリウム<可溶剤>ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油<粘結剤>ヒドロキシエチルセルロース<香味剤>香料(ソフトミントタイプ)<発泡剤>ラウロイルサルコシンナトリウム<清涼剤>l-メントール<安定剤>酸化チタン<防腐剤>パラベン
硝酸カリウム
神経への刺激の伝達を鈍らせる役割があり、痛みやシミを効果的に防ぐ。
乳酸アルミニウム
歯の内部への入り口を塞ぎ、刺激の伝達をブロックし知覚過敏を予防する。
PEG-8
タバコのヤニ汚れを溶かして浮かせることができるステイン除去剤。
フッ化ナトリウム(フッ素)
食事で酸性になり溶けた歯の表面をもとに戻す「再石灰化」を手助けをする有効成分。歯の成分そのものと結合して歯を強くする他、フッ素自身がもつ殺菌力で虫歯菌の活動を抑制し、虫歯予防にも役立つ。
β-グリチルレチン酸
歯ぐきの出血を防ぎ、歯肉炎、歯周病の予防効果がある。
無水ケイ酸、結晶セルロース
研磨成分。
サッカリンナトリウム
人工甘味料として使用されている発がん性の疑念が残る食品添加物。歯磨き粉程度の含有量に問題はないとされるが、できれば避けたい添加物の一つ。
パラベン
防腐剤の一種で、石油から作られる合成保存料。人体に対する毒性が低いとはされているが、慢性摂取による人体へのリスクが懸念される。
メルサージュヒスケアの口コミ
実際にメルサージュヒスケアを使った人の口コミ情報を集めました。
良い口コミ評判
黄ばみや汚れが落ちている
朝晩きちんと使うと、その日の黄ばみや汚れは落ちてる気がします。
歯をホワイトニングした後のケアに良いと思います。(Amazonより引用)
歯科医院でオススメされとても気に入った
かかりつけの歯科医で元々購入して使っていた物で、先生からもおすすめだとお話し聞きました。
歯磨きすると、歯がツルツルして、爽快感があり、知覚過敏の歯専用の歯磨きなので、しみる事なく歯磨きができて、とても気に入っています。(Amazonより引用)
1ヶ月でほとんど知覚過敏が気にならなくなった
配合成分には、【硝酸カリウム】、【乳酸アルミニウム】、【フッ素】等が並んでおり、【象牙質知覚過敏】の軽減や、歯を丈夫にする商品目的が明確に見て取れます。
各所で公開されている検証結果を複数拝見すると、これらの配合成分のハミガキを数ヶ月使い続けると、6〜7割ぐらいの知覚過敏に効果があると見受けられます。
ちなみに私は、生活環境の変化で冷感による知覚過敏を発症したので本商品を使い始めましたが、2週間程使用した段階で効果が現れ始め、1ヶ月程で殆ど気にならない程度まで改善しました。
尚、知覚過敏は歯の表面のエナメル質の欠損で発生する事が多い為、研磨剤入りハミガキを併用した場合や、歯軋りの症状がある方には、本商品は効果が全く発揮されない可能性が高いので注意が必要です。(Amazonより引用)
悪い口コミ評判
値段が割に合わない
1本使いきりましたが、わざわざ高い値段のこれじゃなくてもOKかと…。
何ら効果を実感出来ませんでした。(Amazonより引用)
効果を感じない
なんか、お菓子みたいに、この歯磨き粉はおいしいよ?
歯がすごいしみて痛くて買ってみました。
効果はないです。(Amazonより引用)
メルサージュヒスケアの効果は?実際に試してみた!
それでは最後に、実際にメルサージュヒスケアを使った感想をレビューします。
内容量・パッケージ

内容量は80g。1日3回使用して、だいたい1ヶ月分位です。
イメージしている普通の歯磨き粉より、かなりコンパクトな印象で、高さが13センチ程度のサイズです。
シンプルなデザインなので、洗面台のインテリアや外観にこだわりのある人でも、目に触れるところに置いておいても問題なさそうです。
使用後はゆすぎは1、2回にして、なるべく有効成分が口の中に残るようにしましょう。この歯磨き粉の場合、歯磨き後すぐにまた飲食してしまうのもなるべく避けたほうが良いです。
低発泡で体にやさしく磨きやすい

写真にも見られる通り、中身は一般的な歯磨き粉よりも柔らかめ。とろっとしていて、ジェルに近いような印象です。
このジェルのような液体を歯磨き粉に1センチ程度を目安に歯磨き粉にのせ、ブラッシングしていきます。
知覚過敏用の歯磨き粉は独特の味がして苦手なイメージが強かったのですが、メルサージュヒスケアは癖のまったくないさっぱりとしたラムネのような味で、ずっと口のなかに残っても違和感のないシンプルな味がとっても使い心地が良いです。
歯磨き粉を使用したときに口の中が泡だらけになる、ということありません。体への影響が懸念される石油系界面活性剤の発泡剤が含まれないのもこの歯磨き粉のウリの一つです。
長時間ブラッシングをしていても途中で何度も泡を出さなければならない、ということはありませんでした。
まとめ:歯医者さんでのホワイトニング後に最適
筆者は使い切った結果知覚過敏予防には効果を感じましたが、ホワイトニング効果は一般的なホワイトニング歯磨き粉という印象です。
そのため、こちらの商品はやはり販売元がすすめている通り、歯医者さんでのホワイトニングを行った後の着色と知覚過敏予防に向いている歯磨き粉なのだと感じます。
知覚過敏対策の薬用成分の多さは群を抜いているので、ホワイトニングを行う時は一本持っていると安心できるでしょう。