今回の解析は、ホワイトニング歯磨き粉の『シロク デンタルペースト』です。
「水をつけない生の歯磨き粉」がキャッチコピーの、生薬入りの自然派歯磨き粉です。
このページの目次
シロク デンタルペーストの解析

- 合成着色料・合成香料・界面活性剤なし
- 口臭や歯周病予防はできない”化粧品”
- 効果が高いが研磨剤や添加物有り
総合評価3.25点
評価内容 | 効果 :★★★★☆ コスパ :★★☆☆☆ 安全性 :★★★☆☆ 口コミ :★★★★☆ |
---|---|
容量/価格 | 100g/1,609円 |
1gあたり | 約16.1円 |
種別 | 化粧品 |
研磨剤 | ×(炭酸Ca) |
危険成分 | ◎(なし) |
販売元 | 株式会社セリスティナ |
最安値 | Amazon |
歯が白くなる効果は期待できます。ただし、研磨剤が多めに入っているため、安全とは言い切れない商品です。
また、医薬部外品ではないので殺菌・歯周病予防など着色汚れ除去意外の効果があまり期待できません。
有効成分を多く含み美白効果が期待できる点、多くの市販歯磨き粉に含まれる合成着色料・合成香料・界面活性剤・バラペンなどの有害成分が不使用な点はシロクのメリットと言えます。
しかしシロクには、歯を削る危険性のある「研磨成分」の含有量の多さが歯を白くする要因となっているため、長期的に使用するのにはお勧めしません。
値段も通常の歯磨き粉の4~5倍します。シロクを購入する予算があるならば、同じ価格帯の研磨剤フリーのアイテムを使用した方が、費用対効果・安全性共に圧倒的に高いと言えます。
シロクデンタルペーストの全成分

全成分:炭酸Ca(清掃剤)、水(基剤)、ソルビトール、グリセリン(湿潤剤)、ラウロイルグルタミン酸Na(洗浄剤)、ヒドロキシアパタイト(清掃剤)、酸化チタン(基剤)、キサンタンガム、カラギーナン(粘結剤)、キシリトール、スクラロース(甘味剤)、グリチルリチン酸2K、加水分解ヒアルロン酸、カンゾウ根エキス(保湿剤)、三リン酸5Na(清掃剤)、スペアミント油、ハッカ油、メントール(香味剤)、銀、酢酸、フィチン酸、炭酸水素Na、フェノキシエタノール(保存料)※水(還元性イオン水)
ヒドロキシアパタイト
歯や骨の主成分の一つで、歯垢の吸着除去・歯の欠損部位の充填・歯の最石灰化のトリプル効果がある有効成分。生体親和性が高く清掃剤として優れており、ナノ粒子で歯を傷つけにくい。
三リン酸5Na(ポリリン酸ナトリウム)
着色汚れを落とす有効成分。着色汚れや油汚れを浮かせて落とす効果が非常に高い。
炭酸カルシウム
研磨剤の代表的な成分。歯の汚れをこすり落とす効果がある。
シロク デンタルペーストの口コミ
実際にシロクを使った人の口コミ情報を集めました。
良い口コミ評判
1ヶ月使うと効果を感じた
結論から申しますと、効果ありました。
もともとそんなに汚い歯ではなかったのですが、コーヒー大好きなので少し黄ばんでいました。
その黄ばみ、くすみがきれいに落ちました。自分の本来の歯の白さに戻った感じです。
私は歯医者さんでホワイトニング(ホームケア)を行ったことがあります。
それほどまで短期間で劇的には白くなりませんが、1ヶ月使うと効果は感じられると思います。[出典:https://www.amazon.co.jp/]
ホワイトニング効果を感じたのでリピートしたい
ホワイトニング効果も感じられます。
先日歯医者で被せ物を白い歯にするときに、歯医者さんに元の歯が結構白いと言われました。
また、この歯磨き粉を使う前に白い歯の詰め物にした所は当時元の歯に合わせた色にしたのですが、
現在は元の歯より逆に黄色いくらいです。ミントが強いものが苦手なのですが、これはまったく辛くなく快適です。泡立ちも悪くありません。
少し値段が高いですが、リピートします。
[出典:http://www.cosme.net/]
味が昔っぽいが慣れれば良い
最近友人に「歯きれいだね」と言われて嬉しかったので、これのおかげかどうかは不明ながら、リピしてみようと思います。
ちなみに私はステインを含む飲み物が大好きな20代男性です。
味が昔っぽいというか、ホテルに置いてある小さいチューブから出てくるやつの味に似てます。
最初はなんだかサッパリしないなあと思っていましたが、就寝後もべとつかず、馴れると案外いいものです。[出典:https://www.amazon.co.jp/]
悪い口コミ評判
口コミの高評価が不自然で効果もない
まず、クチコミの半数以上がモニター使用のクチコミである事が気になりました。
モニター正直の方のご意見が嘘とは言いませんが、やはり私の中で印象が変わりますね。で、この商品を使ってみての感想ですが
「何が良いんだろう?」って感じでした。
良い点が見当たらなかったです。スースー感があまり無いのでミント系が苦手な方には良いかもしれませんが、私にはスッキリ感が足りませんでした。
ホワイトニング効果は特に感じませんでした。[出典:http://www.cosme.net/]
宣伝文句が不明瞭な点が多い
「東北大学で証明された」という内容は、自分に好都合に解釈されている方が多いよう。
どういった条件下で本当は何が証明されたのか、よく調べてみるといい。
そもそも光触媒とは光を受けることで反応する成分。ペーストに練りこまれているそれが歯のミゾに定着して、かつ光を浴びる必要がある。
ペーストがゆるいので扱いづらいが、歯に塗って口を漱がないくらいじゃないと効果は無いに等しい。
何が「生」なのか全然分からない。辛さは無く、さっぱり感はまあまあ。このお値段出すなら次回は他の商品にする。[出典:http://www.cosme.net/]
味が合わない
石鹸みたいな味がすると感じるのは私だけでしょうか・・・
磨きごこちは悪くないし、ツルツルにはなりますが、
この味で歯を磨く気にはなれません。[出典:http://www.cosme.net/]
アットコスメだと歯磨き粉ランキング4位(更新日時現在)にランクインしており、全体的に高評価が目立ちます。高評価なのはモニターの方の意見が多いからなのかもしれません。
賛否両論ですが、気になる方はこちらのAmazonでも購入できます。
シロク デンタルペーストの効果は?実際に試してみた!
それでは最後に、実際にシロクを使った感想を筆者自らレビューします!
内容量・パッケージ

箱も中身も真っ白のチューブ。清潔感がありますね。

裏面もいたってシンプルなデザイン。100g入りなので1ヶ月以上もちます。

注目したいのはペーストの色。自然の素材が多く使われているので、不自然な真っ白さもなく体に優しそうな色です。
オーガニックはには嬉しい歯磨き粉

水をつけずにそのまま磨くタイプなので、歯ブラシに1センチほどつけてそのまま口の中へ。
味はレビューにもあったようにせっけん歯磨きのような味でした。筆者はオーガニック推進派なのでこれに抵抗はありませんが、せっけん歯磨きが苦手な人には辛いかもしれません。
発泡剤が含まれませんが、ペーストも柔らかいので隅々まで行き渡って磨くことができました。
磨いた後のさっぱり感もあり、研磨剤さえ入っていなければ・・・と残念になりました。
まとめ:オーガニック系ではあるが研磨剤がNG
たしかに白くはなります。洗浄成分も入っていますし、研磨剤の研磨力もありますのでステイン除去の効果はあるんです。
ただ、同じような値段で研磨剤が含まれず、虫歯予防・歯周病予防もできるようなホワイトニングアイテムは他にも多くあります。
筆者なら、研磨剤なし&洗浄成分の含有量がより多い歯磨き粉やジェルを使用します!