自宅で簡単に歯を白くできる【ホワイトニングテープ】という商品があるのをご存知ですか?
歯医者さんで行うと数万円かかってしまうホワイトニングですが、ホワイトニングテープは自宅で安く気軽に歯を白くできるアイテムとして人気と注目を集めているホワイトニンググッズです。
専用の液が染み込んだシートをシールのように貼り付けるだけで歯を白くできるという、まるで魔法のようなアイテムのホワイトニングテープ。歯の美容意識の高いアメリカでは当たり前のように普段から行なわれており、ドラッグストアにもずらっと並ぶ人気商品で、知らない人はいないと言っても過言ではないセルフケアの一つなんです。
今回は、ホワイトニングテープの白くなる仕組み、効果、使い方、おすすめ商品など徹底的解説していきます!
ホワイトニングテープの概要
[出典:http://intl.target.com/p/]
ホワイトニングテープとはそもそもどんなものなのか、日本とアメリカの違いや価格相場も含めて詳しくみてみましょう。
ホワイトニングテープとは?
ホワイトニングテープとは、漂白成分を含んだシートをシールのように歯にくっつけて時間を置くことで歯を白くするデンタルケア商品のことです。
上記の写真のように、ホワイトニング剤が含まれたシートを歯に貼って薬液を歯に浸透させます。シールのようにシートから剥がして歯の形に添わせて使用するものがほとんどです。
アメリカと日本の商品の違い
ホワイトニングテープに限らず、アメリカ産と日本産で一般向けに市販されているデンタルホワイトニング商品は、使用されている薬剤の成分が大きく異なります。ホワイトニングテープも米国産と国産で成分で大きな差があるのです。
漂白ができるアメリカ産品
米国産製品は基本的に歯を漂白する「過酸化水素」が含まれている製品がほとんどです。アメリカのホワイトニングテープといえば、この「過酸化水素」で歯を漂白するものであると認識してください。
日本でも歯医者さんで行うホワイトニングは過酸化水素を使用しており、過酸化水素から発生する活性酸素による酸化作用によって変色の原因になる着色物質が分解されます。それによって歯を白くすることができるのです。
アメリカのホワイトニングテープには基本的に過酸化水素が含まれています。つまり、米国産の商品は歯医者さんでホワイトニングを行うのと同程度の漂白効果を目指すことができます。
漂白ができない国産品
日本で作られている国産品に、アメリカ産とおなじようなシートタイプの国産のホワイトニングテープは現時点ではありません。販売されているのはホワイトニングパックや拭き取りシートなど、タイプの違う類似品になります。
日本で過過酸化水素は医薬用外劇物に指定されており、市販品に含むことはオキシドールなどごくごく薄く薄めた場合しか認められていません。そのため、日本産のデンタルホワイトニンググッズは過酸化水素は含まれず、市販品で歯医者さんと同じように歯を真っ白に漂白することはできません。
ただし、美白効果や洗浄効果がある成分を配合したものは販売されており、パックや拭き取りシート等もその一つです。着色の洗浄効果の高い成分や、歯を白くするのに有効な美白効果のある成分を配合し、歯そのものの着色を分解して染めることはできなくとも、ピーリング効果や美白効果のある成分で白い歯を目指すということは可能です。
ホワイトニングテープの価格相場
ベーシックなもので、現地価格36ドル程度/20回分、日本円だと楽天などで6,000円程度/20回分が相場となっています。効き目が高いものや短期間で完了するタイプなどは、効果が高い分より高く販売されています。
アメリカ産のものを購入するときは、国内からは楽天などで個人で販売を行っているものを購入するか、海外から日本へ発送可能なショッピングサイトを通じて購入する方法などがあります。購入するときは、あくまでも使用方法やリスクなどをなどをよく調べた上で、個人の責任で購入してくださいね。
ホワイトニングテープの使用頻度と使用方法

ここでは、アメリカのホワイトニングテープ市場を独占する王者ブランドクレストの、【Crest 3D White Whitestrips Professional Effects】のホワイトニングテープの使い方例にをご紹介します。
使用頻度の目安
1日1回30分間、20日間継続して使用します。20日後には最終的な結果が確認できます。
早く結果を出したい場合は1日2回を10日間続けて下さい。食生活にもよりますが、通常効果は約1年程度持続します。
ホワイトニングテープの使い方
使用する前は歯磨き粉を使用して歯磨きをせず、歯ブラシに水のみでブラッシングをして歯についた歯垢を落とすと成分がよく浸透します。
- 歯についている水分をコットンやティッシュペーパーで拭き取る。
- 上の歯用のシートをはがし、ジェルのついている面を歯茎のラインに沿って、それぞれの歯にフィットするように軽く押していく。歯並びが悪くうまく装着できない箇所や大きすぎてあわない箇所があればあらかじめハサミで切れ目を入れておく。
- 歯からはみ出て余った箇所は、折り曲げて歯の裏に貼り付ける。
- 下の歯も同様に装着する。
- .30分ストリップを付けたままにします。この間は話をしてもシャワーを浴びても水を飲んでもOK。ただし、食事はしないようにしてください。
- 30分後、上下のシートを剥がして口をゆすいで終了。
ホワイトニングテープの効果

気になるホワイトニングテープの効果はどの程度なのでしょうか。
ホームホワイトニングに近い漂白効果がある
「ホームホワイトニング」とは、マウスピースに薬液を入れて2時間×2週間薬液を歯に浸透させて歯を染める方法で、通常10%の過酸化水素のホワイトニング剤を歯医者で処方してもらい、自宅に持ち帰って行います。
ホワイトニングテープは、このホームホワイトニングに近い効果が見込めます。
ただし、過酸化水素が6%とホームホワイトニングの薬剤には及ばないことと、マウスピースなどの専用の器具を使わないため全く同じというわけではありませんが、もともとの黄ばみが少ない人などは同程度の効果を実感できるでしょう。
オフィスホワイトニングには劣る
オフィスホワイトニングは、歯医者で施術してもらうホワイトニングで即効性の高さが特徴です。
ホームホワイトニング同様過酸化水素の薬液を使用しますが、オフィスホワイトニングでは30%前後の濃度の薬液を使用しますので、ホワイトニングテープでオフィスホワイトニングほどの高い漂白効果と同等に白くすることは難しいでしょう。
ホワイトニンググッズの中で最も効果がある
とはいえ、ジェルや歯磨き粉など数あるホワイトニンググッズの中と比較すると、最も有効なデンタルホワイトニンググッズであることは間違いありません。
海外産のジェルや歯磨き粉は過酸化水素を含むものもありますが、浸透性の高さや利便性の高さなどの理由から、ホワイトニングテープは歯を白くするのに最も有効なものの一つであると考えて良いでしょう。
ホワイトニングテープの注意点5つ

効果が高い分、気をつけなければならない点があることも覚えておきましょう。
食事制限がある
ホワイトニング中はタバコやコーヒーなどの色の濃い飲食物は避けなければなりません。過酸化水素を使用して漂白した歯は、ホワイトニング直後は表面が着色しやすい状態になります。
詳しくはこちらの記事をご参照ください。
▶︎参考:タバコもNG!オフィスホワイトニング後の食事で制限されるもの【まとめ】
知覚過敏が起こるリスクがある
過酸化水素は内部の神経に到達すると痛みを引き起こす可能性があります。これは通常24時間程度で治りますが、普段から知覚過敏などがある方はその箇所が激痛を起こす可能性もあります。知覚過敏のある方は事前に対策をしたり、症状のある箇所は避けて貼るようにしてください。歯茎も避けてはるようにしてください。
予防方法や対処法はこちらの記事をご覧ください。
▶︎参考:知覚過敏がしみる…!オフィスホワイトニングで歯に痛みが出た時の対処法
白さがまだらになる可能性がある
自分でシートを貼って使用するため、シートが当たっている部分と当たっていない部分などが生じやすく、白さがまだらになってしまう可能性があります。
きちんとすべての歯に当たっているか確認し、指でよく押して隙間がないように貼る技術が必要です。
虫歯や欠けた歯には使わない
虫歯などに過酸化水素を当ててしまうと、そこから神経痛を引き起こしてしまうなどのリスクがあります。欠けた歯も同様です。これらの歯には当たらないように使用するか、当てはまる方は使用を控えたほうが良いでしょう。
差し歯や詰め物は染まらない
差し歯や詰め物の黄ばみを白く染めることはできません。ホワイトニングテープはあくまで天然歯のみの漂白効果となります。国産品のパックやシートに含まれる「ポリリン酸」などの洗浄成分は、差し歯や詰め物の汚れも浮かせてとる効果があります。
おすすめ商品
アメリカ産のホワイトニングテープおすすめ商品、国産のパックやシートの類似品の両方をご紹介していきます。
クレスト3Dホワイト プロフェッショナルエフェクト(P&G)

[出典:http://item.rakuten.co.jp]
- 定価:6,400円(税込)
- 内容:上下20日分(40シート)
- 関連商品:BRILLIANCE/1-Hour Express 等(別価格)
- 公式HP:https://crest.com/en-us/products/whitestrips
アメリカでホワイトニングテープといったらこれ!知名度・効果・口コミNo.1商品です。価格は少し高めですが、パッケージには500$のホワイトニングの匹敵する、という宣伝が書かれていたほど。
こちらは装着時間30分で20日間行うタイプですが、同ラインナップでより効果の高いBRILLIANCEや、1時間×4日間でできる1-Hour Expressという商品もあります。
筆者はアメリカで購入し使用したことがありますが、効果はホームホワイトニングに劣りませんでした。少し沁みましたが、時間を短縮させたり工夫して使いました。中にはひりひりしてとても使えないという方もいるそうですので、リスクも考慮の上購入してください。
ティースホワイトパック(スマイルコスメティック社)

▶︎:ティースホワイトパック
- 定価:1,496円(税抜)
- 内容:上下6セット入
- 国産品
日本初のシートタイプのホワイトニングパックです。シートを貼って数分間表面の汚れを浮かせ、浮かせた汚れをブラッシングして落とします。ホワイトニング効果がある洗浄成分「ポリリン酸」からつくられたイオンクレンジング成分で着色が歯の表面の着色汚れを落とす効果があります。
国産のため過酸化水素も含まれないため副作用もなく安心して使用でき、口コミサイト(アットコスメ)でも白くなった!という声が多く評判の高い商品です。アメリカ産のクレストはちょっと・・という方は、こちらがホワイトニングテープに最も近い国内で購入できる市販商品です。
これならしっかり日本語で取り扱い説明書もありますし、ヒリヒリしたり歯にダメージを与えずに使えるので安心して利用できるのがメリットです。最も確実に、リスクも少なくホワイトニングテープを使いたいなら国産のシートパックを使いましょう。
ホワイトニングシート(東京企画販売)

▶︎:ホワイトニングシート
- 定価:1,496円(税抜)
- 内容:10枚入
- 国産品
ホワイトニングテープとは全く別タイプですが、拭くだけですっきり汚れを落として白い歯にしてくれるシートです。こちらも洗浄成分「ポリリン酸」を使用しており、ポリリン酸の力で着色汚れを落とすことでホワイトニング効果が期待できます。口臭なども防ぎ、口内を清潔に保ってくれるアイテムです。
まとめ
ホワイトニングテープはアメリカでのみ購入できるホワイトニンググッズです。効果は非常に高く、歯を漂白することができます。
ただし、日本では許可されていない薬剤を使用しているため、国内では購入できません。類似品として、パックなどの国産品も販売されています。
ホワイトニングテープを使用するときは、この記事の使用方法や注意点をよく熟読して、個人の責任で使用してくださいね。安心安全に白い歯を手に入れられるよう、この記事がお役に立てれば幸いです。